少しでも長く愛犬と一緒にいたいと思ったことはありませんか?
我が家で飼っているチワワのグリちゃんも9歳ということもあり、
若い頃に比べて毛ツヤが悪くなってきたり、
寝る時間が増えてあまりお散歩にも行きたがらなくなってきました。
9歳ってけっこうな高齢ですよね?そこで気になったのが、
チワワの平均寿命は何歳くらいなのか?という事。
そこで今回は、長生きさせる健康的な飼い方と寿命を伸ばす生活方法について、
ご紹介したいと思います。
もくじ
チワワの平均寿命はどのくらい?

小型犬は大型犬よりも長生きする、というのは知っていましたか?
犬の平均寿命は13.7歳で、人間の平均寿命が
だんだん延びてきているように、犬の平均寿命も年々伸びてきています。
チワワはその中でも特に寿命の長い犬種でその 平均寿命は15歳ともいわれており、
これは日本の平均寿命の長さランキングでもトップ10に入ります。
ちなみに犬の年齢を人間の年齢に換算するとどれくらいになるのでしょうか?
小型犬 |
大型犬 | |
1年 | 15歳 |
12歳 |
3年 | 28歳 |
26歳 |
5年 |
36歳 |
40歳 |
10年 |
56歳 |
75歳 |
15年 | 76歳 |
110歳 |
チワワは10歳を超えると「高齢」とされ、人間に例えるとおじいさんおばあさんですね。
チワワの1番多い死因をランキングから読み解く!
人間の死因の1位はがんですが、じつは犬も同じです。
【犬の死因トップ3】
1位:がん 54%
2位:心臓病 17%
3位:腎不全 7%
この他に特にチワワに多いのが、 「突然死」です。
チワワはもともと心臓が悪いことが多く、病気からの突然死の可能性が他の犬より高いんです。
また、チワワの体力が低下することで、直接死につながることも少なくありません。
特に真夏と真冬に体調を崩しがちなチワワが、その季節は突然死する確率が高まるともいわれています。
さらに3~6か月の子犬がかかる低血糖症は、体がぐったりして痙攣(けいれん)をおこし、
最悪の場合死に至ることがあります。
食事の回数に気を付けたり砂糖水やブドウ糖をあたえることで、
予防することができるので、 幼いチワワを飼っている場合は事前に注意しておきましょう。
チワワの寿命を伸ばして長生きさせるコツは?
小型犬の場合、6歳になるとシニアとなってくるので、
6歳あたりからドッグフードをより健康を考えたフードに変えてあげたり、
生活環境を整えてあげる必要があります。
ドッグフードの見直し
毎日、口にするものだから寿命を伸ばすには1番気をつけてあげたいポイントです!
もしも今あなたが、ホームセンターなどで売られている低価格なドッグフードを
与えているのであれば、それは見直してあげる必要があるかもしれませんよ。
なぜなら体の小さいチワワにとって、
■ドッグフードを長持ちさせる「酸化防止剤」
・・・エトキシキン、BHA、BHT
■ドッグーフードを美味しそうに見せる「着色料」
・・・赤色3号、40号、102号、105号、青色2号
■ドッグフードの食いつきをよくする為の「甘味料」
・・・ソルビトール、キシリトール、ビートパルプ、コーンシロップ
などの添加物を使ったドッグフードを食べていたら、
皮膚炎などのアレルギー反応が出たり、
ガンを発症するリスクが高まったりと
様々な症状が出て非常に危険なんです。
上記のような添加物は人間に使用する場合は、
使用量など厳しい規定があります。
しかし、日本ではドッグフードにはこの規定がまだ厳しく定まっていません。
じつは日本はペットフードの後進国なんです。
ですから上記のような添加物が入っていないか、
飼い主さんの方で購入する際に確認してあげる必要があります。
可愛い愛犬の寿命を伸ばして、少しでも長く一緒に過ごす為には、
やはり余計な添加物などが入っていないドッグフードを与えることが1番です。
私もドッグフードについてあまり気にしていなかったのですが、
この情報を見て愛犬にとって本当にいいドッグフードとは何か調べて
【モグワン】という商品に変えました。
3960円と少し値段は高いのですが、今までのフードを続けて
病気になって通院することを考えたら、ちょっと割高だけど病気を
しないで健康でいてくれる方が結果的に安く済みますからね。
ワンちゃんの治療費ってけっこう高額ですから ^ ^;
ちなみに、モグワンを試したい方は公式ホームページで買うといいですよ。
いまなら半額キャンペーン中ですからね。
気温調節
気温の変化に弱いチワワには、しっかりと体温管理をすることが大切です。
チワワにとって快適な室温は25度前後です。
冬は犬用ヒーターや洋服を使って寒さから守ってあげましょう。
夏は風通しを良くし、クーラーで寒くなりすぎないように注意しましょうね。
→冬場の犬のお留守番に暖房は必要?設定温度や注意すべき点とは?
散歩
散歩も長生きの秘訣です。
体が小さいため運動量も少なく、散歩は10分程度で十分です。
家の中でおもちゃで遊ばせて済ませる人もいますが、
それだとうまくストレスを発散できない場合があるので、
短い時間でもちゃんと外に連れて行ってお散歩をしてあげましょう。
目のお手入れ
目の大きいチワワには目のお手入れも大切です。
目が大きい分涙の分泌が多いので、目ヤニも出やすいです。
涙によって目の周りの毛が黒ずんでしまう「涙やけ」を防ぐためにも、
こまめに拭いてあげることが大切です。
このほかにも歯磨きや耳掃除、爪切り、シャンプーなどの
お手入れも忘れずにしっかりケアしましょう。
→成犬チワワに必要な1日の運動量はどれくらい?お散歩は行かなくても大丈夫?
ブラッシング
特に毛の長いロングコートチワワは毎日、
軽くでいいのでブラッシングをしてあげましょう。
■丁寧なブラッシングは一週間に2,3度、
■シャンプーは月に一度程度です。
ブラッシングは汚れを落とすことだけでなく、
飼い主とのスキンシップの目的もあります。
コミュニケーションをしっかりとって、
チワワのストレスを和らげてあげましょう。
→愛犬の抜け毛の時期はいつ頃?抜け毛対策におすすめのブラシランキング!
まとめ
チワワは数ある犬種のなかでも特に長寿犬です。
個々の体質や遺伝などもありますが、
少しでも長く一緒にいるために、
ストレスなく健康に育てて長生きさせたいですね。
たくさん愛情を注いで、大切に育ててあげましょう。

最近のコメント