チワワの気管虚脱と逆くしゃみの違いは?対処法や治療法は?

犬のくしゃみってとても可愛らしいですよね。くしゃみはくしゃみでも「逆くしゃみ」という言葉を聞いたことはありますか。

飼い主さんの中にはうちの愛犬よく逆くしゃみをするのという方もいるでしょう。

その症状を見てうちの愛犬は気管虚脱ではないかと心配する飼い主さんもいます。

ここではチワワの気管虚脱と逆くしゃみの違いは何なのか、対処法や治療法についてお話します。

 

もくじ

気管虚脱と逆くしゃみの違いは?

気管虚脱はアヒルのようにガーガーという咳をする病気で、 一方逆くしゃみはブーブーという呼吸をする発作性の症状のことです。

気管虚脱は空気の通り道の気管がつぶれてしまい呼吸が上手にできなくなり呼吸困難などの症状に陥ることがあります。

原因ははっきりわかっていませんが、
・肥満
・老化
・首への衝撃
などが考えられます。

罹りやすい犬種は、
・チワワ
・トイ・プードル
・ポメラニアン
などの小型犬に多く、中老齢期に多く発症します。

治療法は動物病院で気管の炎症を抑える咳をおさえるなどの薬を服用することで薬物療法を行います。
呼吸困難に陥り、チアノーゼなどを引き起こしてしまい、脳などに障害が残ってしまう可能性もある、非常に危険な病気です。

逆くしゃみは空気を鼻と口から同時に吸いこんでしまうことで引き起こされる発作症状です。

フガフガしながらブーブー言っているため呼吸困難のように見えます。

原因ははっきり分かっていませんが、アレルギーや炎症などにより引き起こされるようです。

罹りやすい犬種は、
・フレンチブルドッグ
・チワワ
・ポメラニアン
などの鼻が短い犬種に多いようです。

逆くしゃみを止める方法はのどや胸をマッサージしたり、鼻をおさえ口呼吸をさせるなどがあります。

他にも抱っこして落ち着かせるなど、愛犬にあった方法を探してみましょう。

 

チワワは逆くしゃみも気管虚脱も引き起こしやすい犬種なので、どちらの症状なのか見極めるのが重要です。

 

逆くしゃみの対処法は?

逆くしゃみは初めて見る時は飼い主さんも呼吸困難ではないかと驚き焦る事がほとんどだと思います。

まず、逆くしゃみになってしまった場合は深呼吸し飼い主さん自身を落ち着かせましょう。

気管虚脱の呼吸困難の可能性もありますので、逆くしゃみの症状が始まった時間を確認しておきましょう。
さらに、愛犬の様子、舌の色を確認しましょう。

万が一 舌が紫色になっている場合はチアノーゼになっている可能性があります。

他にも、 逆くしゃみのような症状が10分以上続く場合は気管虚脱からの呼吸困難の可能性もありますので、かかりつけの動物病院に連絡しましょう。

 

 

逆くしゃみの治療法はあるの?

逆くしゃみは飼い主さんから見たら苦しそうですが、苦しくはないようです。

何かの病気である可能性も低いようなので逆くしゃみに対しての治療は必要ないようです。
逆くしゃみはしゃっくりと同じようなものなので、特に心配は必要ありません。

しかし、逆くしゃみと間違えやすい気管虚脱の場合は呼吸困難などの命にかかわる症状を起こしますので治療が必要になります。

逆くしゃみと気管虚脱の違いがどうしてもわからない場合はまず動画で撮影しかかりつけの獣医師に相談しましょう。

他にも10分以上症状が続く場合は命に関わりますので、かかりつけの動物病院に連絡することをお勧めします。

 

まとめ

ここではチワワの気管虚脱と逆くしゃみの違いについてお話しました。

逆くしゃみは見た目では苦しそうですが、命にかかわる状態に陥ることは少ないようで安心できますが、気管虚脱の呼吸困難の症状に似ているため、油断はできません。

飼い主さんが見ても分からない場合はできるだけ早く動物病院を受診し、相談することをお勧めします。

携帯電話で動画撮影などをし、獣医師に見せることで早く解決する場合もあります。
逆くしゃみの症状が出た場合慌てず、深呼吸して対応しましょうね。