シャンプーしても取れない犬の匂いの原因は?その理由と対策法とは?

シャンプーしたての愛犬を抱っこしたら「あれ?もう犬臭い・・・」皆さんのワンちゃんはこんな経験ありませんか?

もちろん、犬には犬の体臭があって、ある程度は仕方ありませんが、シャンプーしても犬の匂いが取れない、すぐ匂ってしまう場合は、シャンプーとは別の原因を疑った方が良いかもしれませんよ。

 

もくじ

シャンプーしても取れない犬の匂いはコレが原因!

シャンプーしてるのに匂いが落ちない、すぐに匂いがしてしまう原因として、下記の4つが挙げられます。

①耳の中のカビや細菌繁殖
②口臭
③脂質やタンパク質たっぷりの食事
④腸内環境の悪化

詳しく見ていきましょう!

耳の中のカビや細菌繁殖

愛犬の耳の匂いが気になる時は 外耳炎を疑いましょう。
外耳炎には真菌性のものやダニによるものなどがありますが、いずれも耳から強烈な匂いが発せられます。

脂質やタンパク質たっぷりの食事

お肉の食べ過ぎや脂肪の取りすぎによって皮脂が必要以上に分泌され、体臭が強くなる原因となります。

口臭

歯垢や歯石の付着は人間と同じく口臭の原因となります。
また、腸内環境の悪化によって口臭が起きる場合もありますよ。

 

腸内環境の悪化

腸内環境が悪化し悪玉菌が増えれば便が臭くなるだけではなく、口臭や体臭の原因にもなります。

 

犬の匂いの原因は腸内環境の悪化にあった?

シャンプーしても愛犬の体臭が消えない時は、腸に問題があるかもしれません。

悪玉菌が増えると腸の働きが弱くなってしまい、便秘や下痢をしやすくなりますよね。
悪玉菌は、腸に長く留まっている便を腐らせて、有害物質を作り出すんです。
この有害物質がいわゆる便秘の時の「臭いおなら」や「きつい便臭」の原因!

さらに、臭い有害物質が血液に溶け込み体中を巡れば、キツい口臭や体臭の原因となります。
また、匂いがキツくなるだけではなく、悪玉菌が増え、免疫力が下がれば、皮膚病やアレルギー、抜け毛、感染症など様々な病気引きを起こしやすくなります。

つまり、悪玉菌の増殖はワンちゃんの寿命までも左右するというワケなんです!

 

 

犬の匂いを元から消す対策法とは?

犬の匂いを元から絶つ対策法はこの4つ。

①耳掃除をこまめにする

犬種にもよりますが、週に1~2回の耳掃除が目安とされます。

 

 

②ハミガキを毎日する

毎日のハミガキ+年に一度は歯石取りをするのが理想です。

 

 

③ドッグフードを変更する

脂質が高い食べ物(人間の食事を与えるのは論外)は控えましょう。
また、ドッグフードに含まれる化学添加物や合成保存料、小麦やトウモロコシなどもワンちゃんが消化不良を起こす原因となる場合があります。

 

 

④サプリメントを取り入れる

匂いの原因が腸内環境の乱れからきている場合、サプリメントでケアするのが効果的ですよ。

 

犬の臭いを消すのにサプリメントが良い理由とは?

犬の臭いを消すのにサプリメントが良いワケは、「人には人の乳酸菌」があるように、犬にも犬用の乳酸菌サプリがあるってご存じでしたか?

中でも、予防医学のスペシャリストが開発した「獣医さんのサプリ」は、実際に動物病院で使用されており、高い効果と続けやすさから「お客様満足度」でも高い評価を得ています。

その理由として、次の3つを上げられます。

①匂いの原因を元から改善してくれるから

「獣医さんのサプリ」は、香りで匂いを軽減する消臭サプリメントではなく、匂いの原因を改善し、予防する原因療法です!
つまり、「その場しのぎに匂いを消す」のではなく、匂いの元となる腸内環境の改善をし、自然免疫力を高めることで健康な体を作ることを目指すというワケですね!

 

②ワンちゃんに安心して与えられるから

「獣医さんのサプリ」は、ヒューマングレードの品質管理の上に、人も食べられる天然素材のみを使用しています。
もちろんワンちゃんの体に悪影響を及ぼすような人工添加物も使われていないのでとっても安心です。

 

③飲ませやすい工夫がされているから

「獣医さんのサプリは」粉末パウダーなので、いつものドッグフードにかけて混ぜるだけ!とっても簡単な上に、優しいチキン風味なので食べやすくて飽きにくいんです。

各分野の専門家が一丸となって開発したハイクラスのペット専用サプリメントを一度お試しになってはいかがでしょうか?

 

まとめ

皆さんの愛犬の腸内環境は正常ですか?

定期的にシャンプーをしているのに匂うという場合は、ワンちゃんの体に何らかの異変が起こっているかもしれません。

喋る事のできない愛犬のサインに気付いてあげて下さいね。