マルチーズといえば、雪のように真っ白で美しい被毛をもつのが魅力♪冬がとっても似合うワンコですね^^
でも、見た目に反して(?)マルチーズは寒さがとっても苦手!
冬はマルチーズのカットのし過ぎに注意が必要ですよ!
もくじ
マルチーズは寒さに弱い!冬のカットは慎重に!

一般的にマルチーズのような被毛がシングルコートの犬種は寒さに弱いと言われます。
・シングルコートの犬種→寒さに弱い
・ダブルコートの犬種→寒さに強い
ダブルコートの犬種は換毛期に下毛の増減で暑さ寒さの調節ができるため、寒さに強いと言われます。
一方で下毛を(わずかのみしか)持たない、シングルコートの犬種は体温調節が苦手。
ダブルコートは寒い地域出身の犬種に多くみられ、反対にシングルコートの犬種は暖かい地方出身の犬に多くみられます^^
ちなみにマルチーズは、地中海のマルタという一年中温暖な島ご出身のワンコ!そりゃ寒さに弱いですよね。
マルチーズのようなシングルコートの犬種はカットが必要?
シングルコートの犬種はダブルコートの犬種のように換毛期に毛がどっさり抜けるということがなく、一年の間に少しずつ毛の生え変わりが行われます。
そのため、カットをしないで放っておけば被毛はどんどん伸び続けていきます!
被毛が伸びれば伸びるほどお手入れも大変になり、清潔を保つのも難しくなりますよね。
そのためシングルコートの犬種は定期的にカット(トリミング)をする必要があるのです。
マルチーズはカットが必要な犬種ではない?

上記のことを覆すようでなんですが(笑)マルチーズって実はカットが必要な犬種(トリミング犬種)ではありません。
「え?なんで?カットしなきゃ伸びるじゃん!」って思いますよね。
でも、マルチーズはフルコートといって、被毛が床に沿うほど長~く伸ばした状態が本来の姿なんです^^
マルチーズといえばカットしているイメージの方が強いかもしれませんが、ドッグショーなどの品評会で活躍するマルチーズはフルコート!
私達がよく見かけるかわいらしい見た目から一変、かなりエレガント感が漂う見た目になります^^
フルコートのマルチーズは手入れが大変
フルコートくらい被毛を長く伸ばせば冬は暖かく過ごせますが、やはりお手入れが大変ですよね。
・毛が汚れやすい
・毛が絡まりやすい
上記のことから、毎日の念入りなブラッシングが必要になるため、なかなか難しいのが現状。
だからといって、サマーカットのように極端に短くしてしまうと寒さで体調を崩してしまう可能性があります。
冬はフルコートとまでは言わないものの、暖かく過ごすためにやや長めのカットがオススメ!カット集を見たり、トリマーさんに相談してみましょう^^
トリミングはどのくらいがベストなの?

トリミングの頻度は月1回くらいのペースが一般的!
カットが短めであればあるほどそれを維持するため、こまめにトリミングを行う必要があります。
また、長く伸ばす場合も、清潔を保つために顔周りやお尻周り、足裏など部分カットは必要となります。
そして、フルコートのように長い被毛を美しく保つためには、短いカット以上に頻繁にトリミングサロンに通い、切りそろえてもらう必要があるようですね^^
寒さを機に、「愛犬をフルコートにしてみたい」とお考えの方は、一度トリミングサロンでどんな点に注意したら良いのかをよく聞いてからチャレンジしてみましょう!
まとめ
被毛の長さで見た目が全く変わるマルチーズさん^^冬はあったかスタイルを保ちながら可愛く変身させてあげたいですね♪
それでは今回の記事を整理していきましょう!
① マルチーズはシングルコートなので寒さに弱い犬種。
② マルチーズはカットをしないフルコートが本来のスタイルである。
③ 冬は長めのカットスタイルでトリミングは月1くらいがベスト!
被毛はワンちゃんの皮膚を守る大切なもの。カットしすぎて寒そうにしていたら服を着せてあげるなど、寒さ対策をしてあげましょうね^^
最近のコメント