愛犬の耳掃除を嫌がるときの対処法は?耳掃除の頻度はどれくらいがいいの?

愛犬が耳掃除を嫌がり、困っている飼い主さんも多いのでは?

耳掃除は愛犬の耳を清潔に保つために必要なものですが、無理に行うことで耳に傷を付けてしまう可能性が高くなります。

まずは、愛犬が「なぜ耳掃除を嫌がるのか」という理由を知ることで、対処法を考えていきましょう!

 

もくじ

愛犬が耳掃除を嫌がるのは何で?

一般的に、犬が耳掃除を嫌がる理由は 「恐怖」からきており、以下の2つのことが考えられます。

・耳の中に液体を入れられるのが怖い
・押さえつけられるのが怖い

それでは、2つの理由と対処法を詳しく説明させて頂きます!

耳の中に液体を入れられるのが怖い!

冷たい液体をいきなり耳の中に入れられたら、犬じゃなくてもびっくりしますよね。

上記のことがトラウマになって耳掃除を嫌がるようになってしまうワンちゃんは本当に多いんです。

まずは、洗浄液を少し温めてあげましょう。刺激の少ないものを使うとさらに良いですね。
そして、いきなり液体をたくさん入れるのではなく、少しずつ垂らすことで慣れさせていきます。液体を垂らす度に褒めてあげましょう。

その都度おやつを与えるのも効果的ですよ。

 

押さえつけられるのが怖い!

こちらも先ほどの理由と同様、無理やり押さえつけられて不快なことをされたことで恐怖を覚えトラウマになります。

まず、同じ場所でじっとすることに慣れさせましょう。
耳掃除だけではなく、普段からワンちゃんのお手入れ(ブラッシングなど)を、ちょっと小高い場所(トリミング台のような場所)で行うと良いですね。(ワンちゃんは、少し高い場所に乗せた方がおとなしくなることが多い)

慣れてきたらマッサージするように耳を触ったり、ワンちゃんの体を保定(動かないように押さえる)する練習をしていきましょう。(初めは数秒でも良いですし、軽く抑えるくらいで!)保定したままおやつを与えると効果的です。

 

 

愛犬の耳掃除のやり方と掃除の頻度は?

愛犬の耳掃除に用意するものは以下の通りです。
・耳洗浄液
・コットン

 

愛犬の耳掃除のやり方

①愛犬に「耳掃除しようね」と伝え、保定する。

②愛犬の耳の中に洗浄液を垂らす。

③洗浄液が耳垢を絡めやすくするために耳の上からそっと揉みこむ。

④犬に頭を振らせる(犬は耳の中の水が気になって自然とブルブル頭を振ります)

⑤頭を振ったことで耳の外に出てきた耳垢を優しく拭き取る(耳を傷つけないために、濡れたコットンなどで拭くと良い)

※耳に直接洗浄液を入れるのを嫌がる場合は、コットンに洗浄液をたっぷりしみ込ませ、耳の中でクチュクチュと揉みこみます。

⑥大人しく出来たら褒めてあげることをお忘れ無く^^

愛犬の耳の清潔を保つために耳掃除を定期的に行なうことは望ましいですが
やり過ぎてしまうと外耳炎などを引き起こし逆効果になります。

犬種などによっても変わってきますが、だいたい 2週間に1回~週1回くらいを目安に行ないましょう。

 

愛犬が嫌がる場合は無理せず動物病院へ

愛犬が耳掃除をどうしても嫌がってしまう場合は、動物病院など、プロにお願いするのも方法です。
(ちなみに動物病院で耳掃除をお願いした場合、費用は1500~2000円ほど)
定期的にとなると決して安い額ではありませんが、素人が無理に耳掃除をすることで愛犬の耳を傷付ける可能性が高く、外耳炎の原因にもなります。

難しい場合は決して無理せず動物病院にお願いするか、耳掃除のやり方を相談してみることをお勧めします。

 

まとめ

垂れ耳の犬など耳が蒸れやすい犬種は特にこまめに耳の中をチェックする必要がありますね。

しかし、耳の中はとてもデリケートで傷つきやすいため、 無理に耳掃除をすることは禁物!
難しいと思ったら獣医師などに相談してみましょう。