愛犬の避妊手術費用の相場ってどれくらい?適切なタイミングはいつ?

メス犬を飼育し始めると避妊手術を行うかどうかという決断を迫られることがあります。

避妊手術とは子宮・卵巣などをすべて摘出する手術です。
避妊手術を行うと子供を生むことができませんが、メス特有の病気を予防することができる、生理がなくなるため愛犬のストレスを軽減することができるなどのメリットもあります。

愛犬の子供がほしいわけでもないし病気予防のためにと避妊手術を決断したところ、犬の避妊手術ってどれくらいかかる?どのタイミングで行うのが良いの?と疑問も残ります。

ここでは愛犬の避妊手術費用の相場や適切なタイミングについてご紹介します。

 

もくじ

犬の避妊手術費用の相場はどれくらい?

 

動物病院は人間の病院とは異なり全額負担になるため病気や検査などを行うと費用がかなりかかります。
犬の避妊手術もなかなかの金額がかかるのではないかと心配になってしまいますが、実際の相場はどれくらいなんでしょうか。

動物病院は地域などで相場が異なりますが、だいたい 5kg以下のメス犬で3~5万円程度です。
体重が重くなるほど金額は上がりますが、 20kg前後の大型犬で5~8万円程度かかります。

これは地域により異なりますので、都内の動物病院でこの金額以上かかる場所もあります。
逆にこの金額より安く行ってくれる動物病院もあります。

犬の避妊手術では手術前に血液検査を行い、全身麻酔をかけて手術を行います。
子宮と卵巣をすべて摘出する手術になるのでお腹を開けて行います。

そのため基本的に1泊入院になります。
オス犬を飼育していた飼い主さんからはどうしてメスはこんなに高いの?と驚いてしまうこともありますが、オス犬とは手術の方法が異なるため金額に差が出てきます。

 

 

避妊手術の適切なタイミングはいつ?

犬の避妊手術の適切なタイミングは だいたい生後5~6ヶ月の初回発情前がいいでしょう。

手術のタイミングは初回発情前の時期ですが、小型犬は性成熟が早く生後5ヶ月の時点でかかりつけの獣医師さんに相談したほうが良いでしょう。

大型犬は小型犬より性成熟が遅いため生後7~8ヶ月でも生理が起こらないこともありますが、麻酔に耐えられるだけの体力がついた頃に行ってしまったほうが良いかもしれません。

手術のタイミングはメス特有の病気・乳腺腫瘍の予防率に関係してきます。
初回発情前に手術を行うと99%の確率で乳腺腫瘍を予防することができます。

乳腺腫瘍は発症の50%が良性、50%が悪性です。
悪性の乳腺腫瘍は抗がん剤などで治療を行いますが、中には抗がん剤も効果がないほど進行の早い乳腺腫瘍もある、怖い病気です。

さらに、発情を繰り返すと子宮が大きく薄くなり、年齢を追うごとに体内の脂肪もついてくるため手術の難易度が格段に上がります。

繁殖などを考えていない場合はできるだけ早い時期にかかりつけの動物病院に相談することをおすすめします。

 

まとめ

ここでは愛犬の避妊手術費用の相場や適切なタイミングについてご紹介しました。

犬の避妊手術はだいたい3~5万円ですが、地域や犬種などの体重により変わってきます。

正確な金額を知るためにはかかりつけの動物病院に相談することが一番ですが、同じ地域でも動物病院により金額が違うこともありますので、動物病院探しをしている飼い主さんは近くの動物病院何件かに避妊手術の金額、初診料の金額など聞いてみるといいかもしれません。

最近では避妊手術を行うべきという獣医さん、行わなくていいという獣医師さんがいます。
避妊手術を行う動物病院を探す際は、獣医師さんとしっかり話してから決めるという方法をとってもいいかもしれませんね。