チワワの体臭が臭い!愛犬が臭う原因と簡単な臭い対策方法とは?

先日チワワを飼っているサークルで知り合った
お友達のお家にはじめてお邪魔させてもらったのですが、

お部屋に入った瞬間に「うっ、獣臭が!」
あまりの強烈な臭いにちょっとビックリしたのと同時に
自分の家も?もしかしたら同じ臭いがするんじゃないかって不安に!

自分の家だと麻痺してしまって気付いてないってことありますよね?

麻痺してないか気になったのでチワワって体臭が出やすい犬種なのか?
臭いの原因はなんなのか?自宅で簡単に行える臭い対策がないか?など
チワワの体臭事情を調べてみたのでご紹介しますね。

 

 

もくじ

本来チワワって体臭のキツイ犬種なの?

我が家にもよく来客が来るのでチワワの体臭については非常に気になるところです!
そこで来客してくれるお友達に聞いてみました。

ママさん
部屋に入ったら獣臭する?

「ううん。全くしないよ。」

「言われてみれば微かにするくらいかな。別に気にならないよ。」

 

と言ってくれましたが、私に気を使って本音ではないのかと思い
実家の母に聞いてみました。

「小型犬って臭うって思ってたけど、グリは臭わないね。」

と言われてホッとしました。
念のため他のチワワを飼っている飼い主さんにも聞いてみたら、
やはり獣臭を感じたことはないとの事でした。

本来、チワワはあまり体臭の強い犬種ではないと言われています。
食生活などによる個体差は多少ありますがね。

ではなぜ友達の家ではあそこまで臭いを感じたのでしょうか?

 

チワワの体臭がする原因とは?

体臭の原因として考えられるのは大きく分けて3つあります。

①体臭が原因
②便臭が原因
③口臭が原因

 

体臭が原因の場合

愛犬の体臭や口臭がキツイのは免疫力が低下しているサインかもしれません!

腸内環境が悪化すると栄養の消化吸収が悪くなって消化不良を
引き起こし、腸の機能が上手く働かなくなることで、
体内に悪臭物質が充満して腸内→血管→血液に混じって全身へと
送られて口臭や体臭の原因となってしまうんです。

さらに免疫力が低下すると雑菌の繁殖を抑えている
常在菌が弱ってしまうので、雑菌を抑えることが出来なくなり、
体内に雑菌が繁殖しやすい環境になり病気になりやすい
体になってしまうんです。


【免疫力低下によって起こる症状】

 

便臭が原因の場合

便臭がキツイのは腸内環境が正常に機能していない可能性が!

体臭の原因でもお話をしましたが、
腸内環境が正常に働いていないことで、
大腸の中で大腸菌が増殖することが便臭の原因となります。

さらに消化不良をおこしていると下痢や軟便などを
引き起こし、悪化すると他の病気の原因ともなるので注意が必要です。

 

口臭が原因の場合

口臭が原因の場合は、食事のカスが詰まっていたり
きちんと歯磨きをしないことで、歯垢が溜まって
歯石となり口臭をキツくしている場合があります。

チワワの口が臭い原因は?歯周病の予防や治療法とは?

 

 

 

自宅で簡単に行えるチワワの臭い対策法

体臭の原因が分かれば対処する方法も分かるので、
愛犬の体臭対策に期待できますよね。

体臭の対策方法

チワワにはロングコートチワワとスムースコートチワワの
2種類の毛並みがいます。
ロングコートチワワの方が毛足が長いので強い体臭が出やすい
傾向にあるので、こまめな ブラッシング トリミングで体臭を
軽減することが可能です。

ただし、シャンプーのやり過ぎは被毛や皮膚にダメージを
与えてしまうので、1ヶ月に1~2回を目安に行うといいでしょう。

定期的なシャンプーは皮膚を清潔に保ちノミやダニの予防や
病気などの早期発見にもつながりますよ。

 

便臭の対策方法

便臭が気になるときは、愛犬の食事に気を付けてあげることが
一番効果的です。

ジャーキーなどの脂質やタンパク質の多い食事は、
体内に悪玉菌を増殖させてしまいます。
いきなり大好きなジャーキーをあげなくなるのは、
ワンちゃんにとってもストレスになってしまいますので、
少しずつ量を減らしてあげてください。

実は ストレスと臭いは大きく関係しています!
ストレスを抱えているワンちゃんは便臭がキツイ傾向にありますので、
食事を変えても便臭を強く感じる場合は強いストレスを感じている
ことも考えられます。

普段の生活やお散歩など、愛犬がストレスを感じそうなことを
考えてあげることも大切です。

 

口臭の対策方法

口臭が強い場合はハミガキが効果的です!

犬は人間にくらべると唾液の量が少ないので、
歯垢が溜まりやすい口内環境にあります。
この歯垢を放っておくと歯石となり、
口臭の原因となります。

できれば子犬の頃から、毎日ハミガキを習慣化してあげるといいですね。

その他にも臭いの強いおやつや食べ物を食べさせていないか
考えてみてください。

まとめ

今回は愛犬のニオイを消す方法についてご紹介しました。

愛犬のニオイがキツイからと言って芳香剤などで、
化学的にニオイを消すのは絶対にやめましょう!

犬の嗅覚は人間の1億倍もあると言われています。
ですから消臭目的で消臭剤や芳香剤は犬の鼻を麻痺させてしまうので
絶対に使わないようにしてあげてくださいね。

麻痺してしまうとワンちゃんによっては食欲を失うこともありますよ。