ドッグフードはホームセンターやペットショップの他にも
動物病院やトリミングサロン、インターネットでも販売しています。
日本製から海外で作られたものまで様々な種類があります。
ここではオーブンベークドトラディションのドッグフードの
評判や原材料の成分などを調べてみました。
もくじ
オーブンベークドトラディション ドッグフードの特徴は?

オーブンベークドトラディションドッグフードの最安値をチェック!
オーブンベークドトラディションのドッグフードは、
カナダの大自然で育った栄養満点の自然素材を厳選して使用してくくられたドッグフードです。
オーブンベークド製法で作られているため粒が簡単に噛み砕く事ができ、
歯が弱い犬でも食べることができます。
BSEの観点から牛肉は不使用、アレルギーを配慮し、
小麦・とうもろこし・大豆なども使用していません。
着色料、人工調味料、防腐剤、酸化防止剤を使用していないので、
愛犬に安心して与えることができます。
BSEとは、
牛海綿状脳症(BSE)は、伝達性海綿状脳症(TSE)の一種
TSEはプリオン病とも呼ばれ、異常プリオン(感染性蛋白質)が神経組織等に蓄積する伝染病です。
プリオンが原因とされる疾患には、BSEのほかに、
羊・山羊のスクレイピー、鹿慢性消耗病(CWD)が含まれ、
ヒトのクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)も類似の疾病です。(引用元:「食品衛生の窓」東京都福祉保健局)
オーブンベークドトラディション ドッグフードの評価・口コミは?
オーブンベークドトラディションのドッグフードの評価・口コミは全体的に高評価でした。
評価の高い口コミ
- お客様の声食の細いチワワ。いつもは他店で購入しているのですが、
今回はこちらが価格がお安くなっていたので。
フードをこれにしてから食欲が出てくれました。
評価の低い口コミ
低評価のものはほとんどありませんでした。
食いつきに関しても個体差があるため初めに試してみてからにした方がいいかもしれません。
オーブンベークドトラディションドッグフードの原材料を調査!
原材料:
ラム(骨抜きフレッシュラム13.7%、ラムミール12.4%)、オート麦、玄米、大麦、フィッシュミール、乾燥鶏卵製品、キャノーラオイル、亜麻仁、サーモンオイル、海塩、ユッカシジゲラエキス、イヌリン、グルコサミン、硫酸コンドロイチン、ホウレンソウ、アップル、バナナ、ブルーベリー、ブロッコリー、クランベリー、海藻類、サツマイモ、ローズマリー
ラムミールやフィッシュミールなどの記載は低品質なドッグフードでは、
粗悪な動物の肉を使用している事があり気になりますが、
新鮮な素材を厳選して使用していると記載してあるので肉の品質は問題ないでしょう。
他には海塩が入っているのが気になります。
過剰な塩分は腎臓や肝臓に負担をかけますので注意が必要です。
しかし、グルコサミンとコンドロイチンが含まれているので関節が弱いチワワさんに最適です。
オーブンベークドトラディションドッグフードの成分はどうなの?
オーブンベークドトラディションのドッグフードの成分は、
・粗タンパク質が23%以上
・粗脂肪が14%以上
・粗繊維が3.5%以下です。
理想的なドッグフードの成分は、
・粗タンパクが25%以上
・粗脂肪8~10%
・粗繊維4%以下
・粗灰分が5~10%
であるのが望ましいと言われています。
粗タンパク質が少し少ないですが、これはラム肉を使用しているためです。
ラム肉は他の肉より100g当たりのタンパク質量が少ないのです。
脂肪が高いことから肉の品質は良いと言えるでしょう。
オーブンベークドトラディションドッグフードが向いているチワワとは?

オーブンベークドトラディションのドッグフードは、
関節が弱いチワワさんにお勧めです。
アレルギーに配慮しているので、
アレルギー体質や歯が弱いチワワさんにもいいでしょう。
まとめ
ここでは、オーブンベークドトラディションのドッグフードについてお話しました。
オーブンベークドトラディションのドッグフードの口コミの評価はとてもよく、
小粒タイプなので口が小さいチワワさんには最適なドッグフードでした。
原材料や成分に関して、少しタンパク質量が足りないものの原材料でラムを使用しているためでした。
口がちいさい、歯が弱いチワワさんにぜひ試してほしいドッグフードですね。
オーブンベークドトラディションドッグフードの最安値をチェック!
最近のコメント