愛犬の熱中症を見逃さないで!初期症状から応急処置まで一挙公開!

近年温暖化の影響でどんどん気温が上がっていき、春先でも夏場ほどの夏日になる事があります。

夏日になると気になるのが愛犬の 熱中症です。
熱中症は命にかかわることもある重大な症状です。

ここでは愛犬の熱中症を見逃さないために初期症状から応急処置までご紹介します。

 

もくじ

熱中症とは?

熱中症とは、
身体の中に熱がこもることで体温が上昇し、身体の中の臓器が本来の働きをしなくなり、様々な障害を引き起こすことです。

犬は元々体温を下げることが苦手な動物です。

犬は呼気や肉球からの汗などで体温調節を行いますが、少しづつでしか体温を下げることができません。
呼気で体温を下げようとしても気温や湿度などが高すぎると熱中症を引き起こします。

熱中症の症状は、
・呼吸数や心拍数の増加
・体温の上昇から始まり
・意識喪失
・下痢
・嘔吐
・震え
・神経症状
などを引き起こします。

死亡率も高く、一命を取り留めても重大な後遺症が残ることもあります。

体温が上がっている状態が長く続くと脳に支障がでることもあり、神経症状や排尿障害などを引き起こします。

熱中症は人間でも死亡例が多く報告されている怖い症状です。

死亡率も高いので注意が必要です。

 

熱中症の初期症状とは?

熱中症は死に至ることもある怖い症状ですが、初期症状で対処することにより重症化することを防ぐことができます。

熱中症の初期症状は、
・呼吸数の増加
・反応が鈍くなる
・落ち着いて休んでいても荒い呼吸のまま元に戻らない
などです。

犬は遊んでいる時など夢中になってしまい、気付いた時には熱中症になっていたなんて事もあります。

初期症状を引き起こす以外にも、夏場に5分10分夢中になって遊んでいる場合は飼い主さんがこまめに休憩させるようにしましょう。

 

 

熱中症の応急処置は?

熱中症を引き起こした時の応急処置は 「愛犬の体温を下げること」です。

シャワーなどで水を身体にかけるもしくは保冷剤をタオルにくるんで首・脇・内股を冷やしましょう。

注意してほしいのが氷水を使用することです!
体温をとりあえずはやくさげなければいけないといって氷水に愛犬の身体をつけると体温が下がり過ぎてしまいますので、冷やす時は水を使用しましょう。

さらに、熱中症になっている時は意識がもうろうとしていて水を顔周りにかけると水を誤って飲み込み誤嚥してしまう恐れがありますので注意しながら冷やしましょう。

愛犬に水をまき体温を下げると同時に、直ぐにかかりつけの動物病院に連絡をしましょう。

かかりつけの動物病院には愛犬が熱中症になっていること、いつから、どんな症状かということをしっかり伝えるようにしましょう。

さらに、動物病院までの移動時にどんな対処をした方がいいのかなどを聞きましょう。

熱中症の応急処置は処置までの時間がとても重要です。
できるだけ早く応急処置を行い、できるだけ早く動物病院で治療を行いましょう。

 

まとめ

ここでは愛犬の熱中症を見逃さないために初期症状から応急処置までご紹介しました。

犬は興奮しやすく遊んでいる時は夢中になってはしゃぎます。

人間の用にこまめに休憩ができるのであれば熱中症を引き起こさずにいられますが、夢中になって遊び、気付いたら熱中症になっていることもあります。

夏場だけでなく春でも熱中症を引き起こす事がありますので、こまめに休憩し、体温を戻すようにしてあげましょう。

熱中症は最悪死に至ることもあり、一命は取り留めたもののずっと人工呼吸器を付けたまま、目が覚めても重度の障害が残ることもあります。

寝たきりになり介護が必要になってしまうこともあります。
愛犬が熱中症にならないように、春でも飼い主さんの方から休憩を促す様にしましょう。