犬がウンチを食べる対策はどうするの?食糞の防止方法をご紹介!

うちには生後3ヶ月のチワワがいるのですが、
ちょっと困った問題を抱えています。

それは・・・ウンチを食べちゃうんです( ;∀;)

朝起きてゲージのトイレを見てみると
コロッとウンチをしていたのですが、
よく見ると形がいびつ。

踏んづけちゃったのかな?
と最初は気にしていませんでしたが、
後に食べちゃってることがわかったんです。

ある時、ふとゲージを見ていると、
踏ん張ってすっきりしたかと思いきや、
振り返ってパクッ!

待って待って待って!
と慌てて処理しました(笑)

実は犬がウンチを食べるのは
珍しいことではないようで、
悩んでいる飼い主も多いです。

そこで、犬がウンチを食べないようにする
対策についてご紹介します。

もくじ

対策を相談してみました

こういうときは専門家に聞くのが一番です。

ちょうど病院に連れていく機会があったので、
先生に聞いてみました。

うちの子、すぐウンチを食べちゃうんですよね。どうしたらいいでしょうか?
先生
ウンチ食べる癖は直らないので、したらすぐに片付けるしかないですね〜

え!まじか・・・

直らないってことは
そのまま食べ続けるってこと?

気になって調べてみたのですが、
確かにそういう癖を持つ犬は、
もう何年も食べ続けてるみたいです。

食糞癖」というらしく、
大人になっても直らない犬もいるみたいですね。

以前飼っていた犬は
全くそんな癖がなかったので驚きでした。

でも、母親は最初から知っていたようで、

犬ってウンチ食べるからね〜

と笑っていました。

いやいやいやいや、
常識みたいに言わないでよ(笑)

きっと初めて見た人は
私と同じように驚くはずです(笑)

でも、ウンチって
食べても大丈夫なのでしょうか?

犬のウンチは無害?

イメージだとかなり有害で
危険って感じがするのですが、
家で飼っていて健康な犬がしたウンチなら、
食べても問題ありません

でも、散歩中に道端に落ちているのを
食べるのは危険です。

ウイルスや病原体など、
何が入っているかわかりませんからね。

なので、家ならとりあえずは大丈夫そうです。

とはいえ、
ウンチを食べた口で近づいてこられると
素直に喜べない・・・

そこで、普段の接し方を変えて
食糞癖を改善していきましょう。

食糞癖の防止方法

そもそも食べてしまう原因は、
犬がウンチを汚いものと認識していないからなんです。

食べても不味いわけではないので、
放っておくとそのままパクパクと食べてしまいます。

子犬の場合

子犬の場合は好奇心旺盛なので、
ウンチに限らずなんでも口に入れてしまいます。

そのため、大人になれば
自然と食糞癖が直る場合があります

もし、子犬で食糞癖がある場合は、
ウンチをしたらすぐに片付ける
ということを徹底しましょう。

そして何よりも大切なのが、
食糞を見つけても
叱ったり騒いだりしないということです。

ここで飼い主が騒いでしまうと、
犬はご主人が喜んでいると勘違いし、
さらに食糞が進んでいきます。

万が一見つけても無視しておきましょう。

また、散歩中にトイレをさせるように
しつけるのも効果的です。

以前飼っていた犬は、朝晩の散歩中に
トイレをするようしつけていたので、
変な癖もなくお利口さんでした。

もちろん、覚えさせるまでは
どこそこにトイレしてましたけどね(^_^;)

トイレトレーニングはしっかり
しつけていきましょう。

成犬の場合

子犬からの食糞癖が直らず、
成犬になってしまった場合も、
ウンチをしたらサッと片付けるのが有効です。

また、飼い主の「褒める」「怒る」などの
感情を犬が理解できているのであれば、
食糞時に怒るのも効果的です。

ただし、成犬になってから
突然食糞を始めた場合には注意が必要です。

ドッグフードの量が足りていなかったり、
口に合わずに食べなかったりして、
お腹が空いてウンチを食べ始める可能性があります。

ドッグフードの量や種類を変えて、
普段の食事がストレスになってないか
確認してみましょう。

心配な場合は獣医さんに見てもらうのも大切です。

成犬でどうしても直らない場合は、
食糞防止グッズを使ってみるのもいいですね。

まとめ

犬がウンチを食べるのは
珍しいことではありませんし、
健康的にも問題はありません。

でも、見ていてあまり気持ちよくありません(笑)

基本的にはウンチをしたらすぐ片付ける!

そして騒がない!

これを徹底して根気よくしつけていきましょう!